calendar_month 2023-11-17

使い捨てのアルコールチェッカーのメリットとデメリット!非使い捨てとの違いは?

アルコールチェッカーには必ずセンサーの寿命が定められており、その寿命は機器によって様々で、使用期間や使用回数を目安に定められています。
センサー寿命がきたらセンサー交換などのメンテナンスをするか、本体を買い換えるなどの対応が必要となり、その方法も機器によって様々です。

2023年12月1日の道路交通法改正により、アルコールチェッカーを「常時有効に保持」し適切な管理・保守をすることが事業用車両(白ナンバー)を保有する企業に求められています。
このような企業の安全運転管理者は、運転者に使用させるアルコールチェッカーのセンサー寿命(使用期間や使用回数上限)を把握しておく必要があります。

センサー寿命がくるたびに本体ごと買い換える使い捨てタイプと、センサー交換やメンテナンスで長く使える非使い捨てタイプではどのような違いがあるのでしょうか?
この記事では使い捨て・非使い捨てそれぞれの特徴・メリット・デメリットについて詳しく解説します。

1.使い捨てのアルコールチェッカーの特徴

簡易的なアルコールチェッカーは使い捨てのものが多く、センサーを交換できないタイプもあります。
そのようなタイプの場合、センサー寿命がきたら新しいものに買い替える必要があります。

使い捨てのアルコールチェッカーは気軽に使えますが、「定期的に買い換え費用が発生する」「センサー寿命を把握しておく必要がある」などのデメリットもあります。

メーカーが保証している使用期間を超えて使用することは精度が担保されておらず、正しいアルコールチェックができないため、センサー寿命がきたら一刻も早く新しいものを購入する必要があります。

2.非使い捨てのアルコールチェッカーとの違いとは?

使い捨てのアルコールチェッカーと非使い捨てのアルコールチェッカーの違いを解説していきます。大きな違いとしては以下の3点です。

  • ・構造(作り)の違い
  • ・価格の違い
  • ・目的の違い

それぞれ解説していきます。

構造(作り)の違い

非使い捨てのアルコールチェッカーはセンサーの取り換えが可能です。
センサー交換ができるタイプは規定の使用期間や使用回数を迎えたときにはメーカーが交換対応をしてくれます。
センサー部分のみの交換が行えるため精度が保たれ長く使用することが可能です。

また、メーカーによっては規定の使用期間を管理してくれる上に、交換時期の連絡や無料でセンサー交換に対応してくれるところもあります。

関連記事:『アルコールチェッカーの仕組みや違い

価格の違い

センサー交換などのメンテナンスを無料、もしくは低価格で対応してくれるメーカーもあります。
道路交通法改正後、半永久的に運用を続けていくことを考慮すると、センサー寿命の管理やセンサー交換費用の負担を大きく軽減できます。

目的の違い

使い捨てタイプのアルコールチェッカーは気軽に使える点から個人利用で使われるケースが多くなっています。
自主的に運転前に酒気帯びの確認をしたい、前日の飲酒がどれだけ体内に残っているか確認したい、といった場合は試しに使い捨てアルコールチェッカーを使用してみると良いでしょう。

一方で道路交通法改正への対応をするために、企業でまとめて導入する場合は使い捨てタイプは適していません。センサー交換の度に費用がかかったり、全台分の買い替え時期の把握をしなければならなかったり、台数が多くなればなるほど負担もコストも大きくなるからです。

3.使い捨てアルコールチェッカーのメリット

使い捨てのアルコールチェッカーの2つのメリットを紹介します。

  • ・比較的安価で入手できる
  • ・個人利用に向いている

比較的安価で入手できる

使い捨てタイプのアルコールチェッカーは3,000円〜10,000円程度が主流で比較的安価で入手できます。
手頃な価格のものから気軽に始めたい、という方におすすめです。

個人利用に向いている

短期間かつ自分の体調や体質の管理のためにセルフチェックで利用する場合には、使い捨てアルコールチェッカーがおすすめです。チェック結果から飲酒習慣の改善に役立てましょう。

4.使い捨てアルコールチェッカーのデメリット5選

続いて、使い捨てのアルコールチェッカーのデメリットを5つ紹介します。

  • ・アルコール検知器協議会の認定を受けていない物が多い
  • ・長期でみるとコストがかかる
  • ・使用回数の限度が来るたびに購入の手間がかかる
  • ・管理が難しい
  • ・使い捨てなので環境に悪い

こちらもそれぞれ解説していきます。

アルコール検知器協議会の認定を受けていない物が多い

使い捨てアルコールチェッカーは安価でメンテナンスが不要なので海外製のものが多く、ほとんどはアルコール検知器協議会の認定を受けていません。 正しくアルコールチェックを行うには検知器の精度は重要ですが、非認定品の場合どれくらい正しく検知できるかがわかりません。

参考:アルコール検知器協議会「認定機器一覧

長期でみるとコストがかかる

アルコールチェッカーには必ずセンサー寿命が定められており、寿命がきたらセンサーの交換が必要です。
使い捨てアルコールチェッカーはセンサー交換ができず、本体を買いなおす必要がありますので、1年〜1年半に1回程度は本体料金が都度発生します。
導入時は安価で始められますが、ほぼ毎年買い換えることを考慮すると長期利用には向いていません。

使用回数の限度が来るたびに購入の手間がかかる

本体を買いなおす費用がかかるだけではなく使い捨てのため、使用回数の限界がくる度にあらためて購入する手間が発生します。非使い捨てのアルコールチェッカーであれば発生しない手間なので面倒に感じることもあるでしょう。

管理が難しい

使い捨てのアルコールチェッカーは、使用できる回数の管理やシステムと連動した数値管理が難しいため、業務の負担が増えるだけでなく正しい管理体制が作れないケースがあります。
もし気付かずに寿命を超えたアルコールチェッカーを使用していると、道路交通法違反になってしまいますのでリスクも大きいのがネックです。

使い捨てなので環境に悪い

非使い捨てタイプの場合、センサー部分以外の本体は使い続けることができますが、使い捨てタイプは約1年に1回ごとに本体まるごと捨てなければいけないため環境に良くありません。
SDGsの観点からもマイナスなため、企業で導入する場合はよく検討する必要があります。

5.使い捨てのアルコールチェッカーは個人利用に向いている

手軽で安価な使い捨てのアルコールチェッカーには多くのメリットがあります。
しかし使い捨ての特性を踏まえた上では、主に個人用途に限定して使用することをおすすめします。

個人利用であれば使い捨てアルコールチェッカーのメリットの恩恵をうけることができます。

企業でアルコールチェッカーを導入する場合は非使い捨てを選ぶ

企業でアルコールチェッカーを導入する場合は様々な拠点に点在している多くの社員のデータをまとめて管理しなければなりません。

また法令で運転前後の飲酒検査が義務化となった以上、半永久的に続けていく必要があります。
そのためには使い捨てのアルコールチェッカーでは、コスパが悪い上に管理が非常に煩雑となりますので、非使い捨てを選ぶことをおすすめします。

6.【非使い捨て】おすすめのアルコールチェッカー:アルキラーNEX

アルキラーNEX

法令対応の現場と管理者の負担を軽減し、手厚いサポート体制を提供しているアルコールチェッカー「アルキラーNEX」がおすすめです。

7.まとめ:使い捨てのアルコールチェッカーは個人利用におすすめ

いかがでしたでしょうか?
使い捨てのアルコールチェッカーは手軽に安価で始められるというメリットはありますが、長い目で見るとコスパが悪くセンサー寿命を把握しておかなければいけませんので、企業での導入には向いていません。

使い捨てのアルコールチェッカーは個人で体調や体質をセルフチェックする際にはおすすめですので、気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか?

一方、企業として道路交通法改正にしっかりと対応していくには、非使い捨てでセンサー寿命の度にセンサー交換時期の管理や、無料交換サービスなどを実施しているメーカーを選ぶようにしましょう。

株式会社パイ・アール ロゴ

この記事の執筆者

株式会社パイ・アールPAI-R Co., Ltd.

安心・安全な交通社会の実現へ向けてさまざまな課題や解決を探求し、アルコールチェックをはじめドライバーの安全管理や業務管理にまつわるさまざまなお役立ち情報を発信しています。

PAGETOP